オフィシャルブログ

狭小住宅でも広く見せるためには?広々と空間を使うコツもご紹介!

都市部では土地が限られており、土地が高騰しているため、狭小な住宅が増えています。
最近、都市部で注目を集めつつある狭小住宅では、家を広く見せるためのアイデアが多く生まれています。
狭小住宅を広く見せるためのアイデアやコツには具体的にどんなものがあるのでしょうか。

□狭小住宅でも広々と空間を使うためのコツ

1.背の高い家具を避ける

部屋が狭いからと収納を増やそうと設置した背の高い家具は部屋に圧迫感を与え、狭さを際立たせてしまいます。
逆に背の低い家具を選ぶことで部屋全体が広々とした印象に変わり、開放感が生まれるでしょう。

そのため、天井までの壁面収納や大きな本棚は避け、脚付きの家具を選ぶと、床が見えて空間が広く感じられます。

2.床を多く見せる

床が多く見えると、部屋は広く感じられます。
大きな家具を置く場合も脚付きデザインのものを選ぶことで床が見えるようになり、視覚的な狭さが緩和するでしょう。
また、床の色や材質との組み合わせによっても空間を広く見せる効果を高められます。

3.明るい色を基調にする

白やベージュなどの明るい色は、部屋を広く見せる効果があります。
これらの膨張色を基調にすることで、空間が広がって見えるだけでなく部屋に明るく爽やかな印象も与えられます。
暗い色は収縮色とされ狭さを感じさせるため、使用は控えめにしましょう。

4.視線に抜け道をつくる

視線に抜け道のある部屋にすることで広がりを感じる空間になります。
具体的には、間仕切り壁を低くしたり、室内窓を設けたりすると良いでしょう。
天井と繋げないデザインの間仕切り壁は閉鎖感をなくし、開放的な印象を与えます。

□狭小住宅のリビングを広く見せる間取りとは

*リビング階段の活用

リビング階段は通常の階段が消費するスペースをリビングとして使用でき、空間を広く見せてくれます。
階段下を収納スペースにすることで限られたスペースに多くのものを収納でき、機能的に使いやすくなります。
また、スケルトン階段を取り入れると開放的な印象になります。

*吹き抜けの設置

吹き抜けは上下の空間を繋げ、開放感を生み出します。
それにより自然光も取り込みやすくなり、明るい空間ができあがるでしょう。
吹き抜けを設けることで上階の居住空間はいくらか削られるものの、開放的な印象になります。

□まとめ

狭小住宅でも、さまざまな工夫によって広く見せられるようになります。
背が低い、または脚が低い家具を選ぶことで空間を広く感じられるでしょう。
狭い空間でも使い方によって満足できる住空間を得られるはずです。
長岡市周辺で狭小住宅をお考えの方は、当社までご相談ください。